【RTA解説】グラディウス (Gradius Any% & All Levels)
こんにちは。すひろです。 先日、グラディウスのスピードラン(RTA)に参加して世界1位になりました。 今回は「Gradius」Speedrunについて、攻略上のポイントを解説していきます。 予備知識 取扱説明書 https://www.nintendo.co.jp/clv/manuals/ja/pdf/CLV-P-HABRJ.pdf パワーアップ(コナミコマンド) ポーズ中に「↑↑↓↓←→←→BA […]
こんにちは。すひろです。 先日、グラディウスのスピードラン(RTA)に参加して世界1位になりました。 今回は「Gradius」Speedrunについて、攻略上のポイントを解説していきます。 予備知識 取扱説明書 https://www.nintendo.co.jp/clv/manuals/ja/pdf/CLV-P-HABRJ.pdf パワーアップ(コナミコマンド) ポーズ中に「↑↑↓↓←→←→BA […]
イギリスのゲーム販売サイト、Fanatical(ファナティカル)で「SNK Pick & Mix Bundle」が販売されました。 SNKの人気作品(全25作品)が全て1本1ドル以内で購入可能となっています。 比較的新しいタイトルのKOF13については、元の価格が19.55ドルとなっていましたので、かなりお買い得と言えるのではないでしょうか。 まとめ買い割引を適用すれば25作品全て購入して […]
初めてSpeedrunに挑戦してみました。日本では RTA (Real Time Attack) という呼び方で親しまれています。
Google Search Console Team から「パンくずリスト」関連の問題についてのメールが届きました。警告内容は「data-vocabulary.org schema deprecated」となっています。 本サイトでは、構造化データを「data-vocabulary.org」から「schema.org」に修正して対応しました。 パンくずリストとは? ユーザーが現在閲覧しているページ […]
PlayStation®Store では、2019年9月25日(水) ~ 2019年12月25日(水)の期間限定で、Spotify Premium の初回限定6ヵ月無料トライアルのワンタイムコードを配信しています。 まだ、Spotify Premium を利用したことがない方はこの機会に試してみてはいかがでしょうか。
初心者目線で、ドラムを耳コピして譜面に起こす方法を紹介します。あくまで初心者向けですので、それ以外の方は参考にならないと思います。
QuickTime Player を使用して iPhone / iPad の画面をキャプチャ(録画)する方法をご紹介します。
今回の記事では、QuickTime Player で音声込みの動画を収録するために、Soundflower と LadioCast というアプリケーションを使用する方法をご紹介します。
ミニマリストとは、必要最小限の物だけで暮らす人の事を言います。そのために不要なものを捨てたりして持つ物を減らしていきます。
ZARAで衣服を購入してみたものの、家に持ち帰って見てみたらイマイチでした。今回はそんな理由で返品してきた話です。